【サロン】有料化後のWebライターラボのライブ講義を受けて

【サロン】有料化後のWebライターラボのライブ講義を受けて

無料の間は参加したことのなかったWebライターラボのライブ講義。

基本的にライブ講義は月に2回〜4回、土曜日の20時からされるということで、昨日はWebライターラボが有料化されて初のライブ講義でした。

ライブ講義内容としては以下。

ポイント

①【原点回帰】Webライティングの基礎と応用について解説
②【小手先だけど重要】心理学×セールスライティング

私には、”原点回帰”、”初心者”とかの言葉が響くようです。
あと、有料になったので、有料化分のもとを取りたいと思った部分も参加の一因になりました。

講義の中で、書籍がいくつか紹介されました。

紹介されていた書籍は中村さんのブログ【プロが選ぶ】Webライター初心者におすすめの本8選(オマケで教材2つ)|ライター中村のブログ で紹介されていたものも含まれています。

ただ、ブログで紹介されているものと今回のライブ講義で実際に紹介されるのでは、感情に訴えかけてくる度合が異なり、ライブ講義の方がグッと背中を押していただけます。

ということで、その中で私が持っていない書籍をアマゾンでポチッとしました。

今回ライブ講義を受けて、自分の現状として2つのことを感じました

現状

1.PREP法とかテクニックにとらわれすぎる
2.紹介されている書籍の購入状況から文章を書くのが好き

順番にざっと書いていきます。

目次

PREP法とかテクニックにとらわれすぎる

何も知らずにPREP法はこういうものだと書かれていれば、そこに引っ張られるのは当然です。

ただ、PREP法がなぜよいのか?ということを考えると、本質部分としては、「誰に」「何を」「どの順番で」伝えるかということ

方法やテクニックに引っ張られすぎると、この本質部分を忘れがちになるので注意が必要です。

ググる人は課題を解決するために、あるキーワードで検索して自分のサイトにきています。

課題が解決できないのであれば、すぐに離脱するのは当然のこと。

そのことを前提にすると、PREP法で、最初に結論を持ってくるのは、そうだよなと納得できるところですね。

これを忘れずにPREP法を使うのと、使わないのではかなりライティング力が変わります。

私の場合は本質部分を忘れがちになるので、注意していきます。

紹介されている書籍の購入状況から文章を書くのが好き

中村さんのブログ『【プロが選ぶ】Webライター初心者におすすめの本8選(オマケで教材2つ)|ライター中村のブログ 』で紹介されている書籍のひとつは、2015年に購入しています。

昔から文章がうまくなることに興味があり、続いて別の本を2018年に購入しています。

今年に入ってからは続けてずらずらっと購入しているので、自分の中で文章がうまくなりたい欲が高まっているということですね。

あと、このブログのアクセスは少ないですが、ブログを書き続けることができているのは単純にお金がほしいだけでなく、楽しいからという気持ちがあるのが大きいです。

新しい文章力の教室 購入日:2018/01/12

沈黙のWebライティング 購入日:2021/8/27

沈黙のWebマーケティング 購入日:2021/8/29

セールスコピー大全 購入日:2021/10/09

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 2021/1/10

人を操る禁断の文章術 2015/2/7

まとめ

自分の今の状況をブログでまとめることは、普段日記をつけていない私にとってプラスです。

成長したときに昔はどのように考えていたのかを知ることができます。

昔を振り返ることで、ひょっとするとそれがコンテンツとして何かいきてくるかもしれません。

今年は書くことに昨年までと比べて一気に時間を使うことが増えてきたので来年以降どのように自分が成長するのかが楽しみです。

コツコツブログを書き続けることでグーグルアドセンスやアマゾンのアフィリエイト報酬が発生するのは、毎日小学の宝くじに当選しているようなもので楽しいです。

多くの人が挫折してやめていく中で自分は続けることで差別化していきます。

AFFINGER Amazon CryptoNinja二次創作 KokeshiJapan NFT NOUNSBASE Twitter USJ Voicy WordPress しゅうへい どうしましょうか まとめ わっきー アフィリエイト イケハヤ イヤホン サロン セミナー ブログ マナブ マラソン ロリポップ 勉強 勝間和代 収益化 昇華 骨伝導

【サロン】有料化後のWebライターラボのライブ講義を受けて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■大阪の土木会社で総務を担当。なんでも屋さんとなっており、特化したものがないのが悩み。その中からイケハヤさんのVoicyを聴いているうちにNFTが面白そうということで少しずつ購入して今に至る。
■2021年8月フリーランスの学校(マスター)参加/2021年10月KokeshiJapan X CryptoNinjaにて初NFT/2022年8月ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)参加/2022年9月Nouns全国バトンリレー参加表明&10月運営参加/待機部屋からCNF参加/2022年10月さぬQN全店コンプ/2022年11月NounishCNP5種コンプ/NMO(NFT Marketing Orchestra)参加/2023年3月NOUNS BASE運営参加/2023年10月ご当地Nouns運営参加
■Webライティング能力検定1級合格&SEO検定1級合格。AIでNFTやWeb3に関する記事を書いてみようかと試行錯誤中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次