【NFT】Giveawayをする側になって気付いたこと

NFT,Giveaway

ずーかです。

いきなりですが、今回の結論は以下です。

大事にしてもらえる人や応援してもらえる人にNFTをGiveawayしたいということ

私の場合、純粋な抽選ではなく誰でも彼でも渡したいとは思っていません。

そのため、GiveawayするNFTへの応援メッセージをリプ欄で書いて頂くと当選確率アップということを書いてツイートするようになりました。

Giveawayに応募する人にとっては面倒だなと感じると思いますが、私のGiveawayは上記の思いが基本となっていますのでこの形としています。

その他、Giveawayするようになって気付いたところを書いていきます。

目次

RTの人が多い

Giveawayを実施すると「いいね」や「RT」された方のツイートを見ています。その中で思ったこととしては、RTだらけの人が多いということ。
確かに私がGiveawayするタイミングではNFTがリリースされた直後のケースが多くGiveawayする人も多いので自然と応募する人も多いということはわかるのですが、それでもRTだけが多い…。RTだらけだとその人が大事にするのか?応援してくれるのか?がわからない…。わからないとなると選ぶのに躊躇してしまうケースが多いことになります。

コピペの人が多い

リプや引用RTをして頂くのは嬉しいのですが、ひとつ作成したものをコピペして使い回している人が多いです。繰り返しになりますが、私のGiveawayは
「いいね」や「RT」された方のツイートを見ていますので、この部分からもその人の人となりが見えてくると思っています。ただ、ひとつ作ったものをコピペしてどんどん応募の数を増やすと純粋な抽選だけのGiveawayの場合では当選確率が上がりそうですね。

まとめ

NFTをGiveawayをする側になって気付いたことを書かせて頂きました。
大事にしてもらえる人や応援してもらえる人にNFTをGiveawayしたいということ
・RTの人が多い
・コピペの人が多い

私はクリエイターではないですが、クリエイターでない私でも上記のことを気にするということはクリエイターの方々はもっと気にしているのではないかと…。

Giveawayの当選確率を上げたいと思われる方は、上記とは反対のことをするとよいのではないでしょうか?
周りのみなさんがされていないことをすると、手間はかかりますがその分当選確率が上がります。

いつもはGiveawayで応募する側が応募される側になることで見える世界が変わります。自分のNFTに対する価値観もわかるので一度Giveawayを主催してみてどのように応募されるのかを確認するだけでも学びが大きいと思います。お試しあれ!

NFT,Giveaway

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■大阪の土木会社で総務を担当。なんでも屋さんとなっており、特化したものがないのが悩み。その中からイケハヤさんのVoicyを聴いているうちにNFTが面白そうということで少しずつ購入して今に至る。
■2021年8月フリーランスの学校(マスター)参加/2021年10月KokeshiJapan X CryptoNinjaにて初NFT/2022年8月ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)参加/2022年9月Nouns全国バトンリレー参加表明&10月運営参加/待機部屋からCNF参加/2022年10月さぬQN全店コンプ/2022年11月NounishCNP5種コンプ/NMO(NFT Marketing Orchestra)参加/2023年3月NOUNS BASE運営参加/2023年10月ご当地Nouns運営参加
■Webライティング能力検定1級合格&SEO検定1級合格。AIでNFTやWeb3に関する記事を書いてみようかと試行錯誤中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次