伝えることの難しさ【こんなに伝わらないのか…】

伝えることの難しさ

こちらが思ってるとおりに伝えることの難しさを改めて感じました。

日中はサラリーマンで総務をしているので、
社内のみなさんに何かしら発信することが多いです。

発信するときには、昨日ツイッターでつぶやいた
画面の一部のスクリーンショット機能を使って、
文字だけでなく画像を取り入れて極力わかりやすいようにしています。





さらにスクリーンショットした画像の中に赤枠をつけて、
ここをクリック的なことをしています。

スクリーンショットをつけることができるときなどは、
画像で説明できるからまだ伝わりやすいのですが、
言葉だけでルールを説明するときなどは、伝わらないことがグッと高まります。

そのときは、赤文字や下線、太字などを使用することで、
わかりやすいようにしています。

それでも伝わらない場合は、事細かに文字で説明したくなるのですが、
それをすると今度は全く読まれなくなります(笑)

長文って読みたくないですもんね。

こちらが伝えたいことが伝わらない場合は、
自分の文章力不足だと思い、
「なるほど、そういう意味にとらえたか」
「なるほど、それも確かに考えることができる」
と自分にプラスになるように、考えるようにしています。

ただ、そこまでできた人間ではないので、さすがに的外れの意見に対しては
「いやいや、そこは読めばわかるっしょ」などと思ったりしますが、
そこは言ってきた人がどのようなカンジで言ってきたかによって、
私の対応が変わったりします。
まだまだ、精神的に子どもですね^^;

前の職場では、
クライアントに対してメールでやり取りすることが大量にあったので、
そこで大分と文章力が向上したと思っています。

こちらが意図したことが伝わらずに、
間違った対応をするようなことになると、
かなり叱責されてしまうという状況の中での
毎日のメールでのやり取りでした。

ただ、この状態は約2年前の話になるので、大分と感覚が鈍ってるはずですので、
この毎日のブログで感覚を取り戻していきたいと思っています。

とりあえず、日々発信することで文章力を鍛えていきます。

それでは、また!


伝えることの難しさ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■大阪の土木会社で総務を担当。なんでも屋さんとなっており、特化したものがないのが悩み。その中からイケハヤさんのVoicyを聴いているうちにNFTが面白そうということで少しずつ購入して今に至る。
■2021年8月フリーランスの学校(マスター)参加/2021年10月KokeshiJapan X CryptoNinjaにて初NFT/2022年8月ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)参加/2022年9月Nouns全国バトンリレー参加表明&10月運営参加/待機部屋からCNF参加/2022年10月さぬQN全店コンプ/2022年11月NounishCNP5種コンプ/NMO(NFT Marketing Orchestra)参加/2023年3月NOUNS BASE運営参加/2023年10月ご当地Nouns運営参加
■Webライティング能力検定1級合格&SEO検定1級合格。AIでNFTやWeb3に関する記事を書いてみようかと試行錯誤中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次