【本】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

ブログの毎日更新をやめて文字を読むことに時間を割いています。

基本的には文章がうまくなり、
私が経験したことをブログの記事にして、
読んでくださるかたの役に立つことで
お金がはいるようにもっていきたいという目標があります。

ということで、
積ん読状態であった文章術に関する以下の本についてです。

目次

概要

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく
「文章の書き方・大事な順」ランキング、ベスト40!!

1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。
20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。
40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。

Amazonより

ブログを書いている方であれば、
ちょっとでも文章に関するスキルを上げたいと思っている方が多いのではないでしょうか?

100冊分の重要スキルとは何か?

この本を読むことで
自分に足りない文章術をあげるためのヒントがきっと見つかります。

1位〜7位

すべての人にみにつけてほしい7つの基本ルール

  • 1位 文章はシンプルに
  • 2位 伝わる文章には「型」がある
  • 3位 文章も「見た目」が大事
  • 4位 文章は必ず「推敲」する
  • 5位 「わかりやすい言葉」を選ぶ
  • 6位 比喩・たとえ語を積極的に使う
  • 7位 接続詞を「正しく」使う
  • 100冊の中で、53冊に記されていたということで
    『文章はシンプルに』が、1位になっています。

    それだけ、シンプルでない文章が多いということのあらわれということですね。

    現職では総務で全社員に発信することが多いです。

    あまりにシンプルすぎる発信だと
    こちらが伝えたいことが伝わらないので
    説明を盛り込みたいと思いますが、
    今度は説明を盛り込みすぎると文章が長くなり
    誰も読まなくなってきます。

    そこのバランスをどうするかを発信する際に気をつけています。

    [st-kaiwa1]

    発信は人に伝わらないと意味がないですもんね

    [/st-kaiwa1]

    8位〜20位

    ワンランク上の文章を書くための13のポイント

  • 8位 思いつきはメモに、思考はノートにどんどん書く
  • 9位 「正確さ」こそ、文章の基本
  • 10位 「名文」を繰り返し読む
  • 11位 主語と述語はワンセット
  • 12位 語彙力をつけろ、辞書を引け
  • 13位 「、」「。」をテキトーに打たない
  • 14位 段落はこまめに変える
  • 15位 とにかく書く、たくさん書く 
  • 16位 「わかりにくい」と思ったら修飾語を見直す 
  • 17位 「書き出し」にとことんこだわる 
  • 18位 「読み手」を強く意識する 
  • 19位 「は」と「が」を使い分ける 
  • 20位 名文を書き写す・真似る
  • 本の中で一番ビビビッときたものが

    15位 とにかく書く、たくさん書く 

    です。

    よく例えとして出てくるのが
    「野球でいくら素振りの練習をずっとしていても、実際にバッターボックスに入ってピッチャーと対決しないと、打てるようにはならないというものです。」

    そうですよね、よくわかります。

    これを文章に当てはめると
    「いくら文章術に関する本で学んでも、ブログや日記で実際に書かないことにはうまくならないということ」

    先月末に、今年の6月初旬からブログの毎日更新していましたが、単に毎日書くことが目的となっていたので一旦止めました。

    約3ヵ月、ブログ更新を毎日行うことで、ブログ書くことに抵抗はなくなりました。
    ただ、書きっぱなしで振り返りができていませんでした。

    一旦毎日更新を止めることで、振り返りや文章術の理解を深めるようにしていきます

    21位〜40位

    気を付けるとさらに文章がよくなる20の秘訣

  • 21位 とりあえず、書き始める
  • 22位 「何を書くか」明確にする
  • 23位 文末の「である」と「ですます」を」区別する
  • 24位 体験談で説得力を高める
  • 25位 書き始める前に「考える」
  • 26位 同じ言葉の重複を避ける
  • 27位 「見出し」で内容を端的に伝える
  • 28位 日頃から内面を豊かに耕す 
  • 29位 同じ主語が続くときは省略してみる 
  • 30位 考えるために書く 
  • 31位 テクニックでごまかさない 
  • 32位 「一番好きな文章」を見つける 
  • 33位 的確なインプットでオリジナリティを高める
  • 34位 わかりにくいカタカナ語は日本語に 
  • 35位 ビジネス文書・論文は「話し言葉」より「書き言葉」 
  • 36位 ビジネスメールは簡潔さが命 
  • 37位 イメージまで共有できれば誤解なく伝わる 
  • 38位 発見や違いを盛り込んで文章を「おもしろく」する 
  • 39位 根拠を示す 
  • 40位 過去形と現在形を交ぜると文章がいきいきする
  • ブログの毎日更新していた際は、いきなり書き始めていました。
    パッと思い浮かんだことをそのままただひたすら書くというのは、21位で出てきています。

    文章を書くことの抵抗はありませんので、
    自分ができていない次のステップにいくために
    25位 書き始める前に「考える」を行っていきます。

    というものの、この記事は思いつくまま書き進めているのでアウトですね…

    次の記事を更新する際には
    構成から考えていくようにします。

    まとめ

    1位〜40位までを
    自分の記憶に定着させたいという意味をこめて
    この記事で書き出してみました。

    この記事での私の一番の学びは

    15位 とにかく書く、たくさん書く 

    です。

    最近、読み終わった本で
    『1年以内に月収20万を達成する! マイペースにゆるく頑張りたい人向けの、Webライターとして稼ぐロードマップ』

    があります。
    こちらには

    月収 20 万円稼げるようになるためには、1日1万文字書いてみることをおすすめします。単価が上がればこれだけの量をこなす必要はありませんが、そうでない場合、自分の限界を広げることが必要だからです。

    量をこなすことの重要さが気になっていたところでした。

    やりぱなっしはよくないですが、
    書いた後で振り返り、学び、そして書くということが
    同時並行できるように時間の使い方をしていく必要がありそうです。

    少しでもみなさまにプラスの痕跡が残せれば幸いです。

    「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

    「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

    「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    ■大阪の土木会社で総務を担当。なんでも屋さんとなっており、特化したものがないのが悩み。その中からイケハヤさんのVoicyを聴いているうちにNFTが面白そうということで少しずつ購入して今に至る。
    ■2021年8月フリーランスの学校(マスター)参加/2021年10月KokeshiJapan X CryptoNinjaにて初NFT/2022年8月ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)参加/2022年9月Nouns全国バトンリレー参加表明&10月運営参加/待機部屋からCNF参加/2022年10月さぬQN全店コンプ/2022年11月NounishCNP5種コンプ/NMO(NFT Marketing Orchestra)参加/2023年3月NOUNS BASE運営参加/2023年10月ご当地Nouns運営参加
    ■Webライティング能力検定1級合格&SEO検定1級合格。AIでNFTやWeb3に関する記事を書いてみようかと試行錯誤中。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次